こんばんは^^/
ハーブコーディネーター・ハーブ料理家の白山美奈子です。
今日からまた一週間がはじまりましたね。
寒暖差も、まだ続いていますので
体調管理を万全に過ごしたいと思っています。
さて、今日もレシピブログさんの『朝ごはんレシピ』を応募させていただいています😊
仕事の日は、ささっと簡単に済ませてしまう朝ごはんですが、
休日は、簡単でも華やかに美味しくたべたい私であります。
(ただの食いしん坊ヽ(=´▽`=)ノ)
彩りもよくて食欲をさそう朝ごはんといえば
サンドイッチです。
(私の勝手な思考であります😅)
手のひらサイズのプチパンを見つけましたので
そのパンを使いプチサンドイッチを作りました。
早速ですが、プチパンで作る
簡単朝ごはんの作り方を紹介します^^
[材料・1人分]
プチパン 1つ
アボカド 1/4こ
ベーコン 1枚
プチトマト 1個
バジル 1枚
※お好みで
マスタード 少々
ブラックペッパー 少々
[作り方]
①プチパンを半分にきります。
プチトマトは3等分にきります。
バジルは洗って水気をきり、ちぎります。
アボカドはスプーンでくり抜きます。
②プチパン1/2枚の上にベーコン、アボカド、トマト、バジルを乗せバジルを散らしプチパン1/2を乗せたら完成です。
お好みでマスタードやブラックペッパーをふりかけお召し上がりください。
切って挟むだけなので簡単出たがるに作れます。
バジルがいい仕事をしてくれて
風味豊かにサンドイッチを仕上げてくれますよ。
このサンドイッチで活力チャージ完了です😊👍
さて、今日はバジルについても少しお話をしましょう。
バジルは強壮作用があります。
そのため、心身が弱りそうな季節の変わり目の前に
お召し上がりいただくといいでしょう。
ちょうど今の時期です。
季節が梅雨になるとだるさや疲労が出やすくなります。
また、鎮静作用もあることから
疲れた神経を沈めてくれます。
新学期には神経が過敏になります。
お休み前にバジルティーもいいですね。
バジルにはさまざまな種類があるのですが、
一般的に販売されているのは「スイートバジル」が多いです。
甘い香りはどんな料理にも合います。
また、ビタミンやミネラルも多く含まれているので
美容意識の高いかたは毎日の食事に
お召し上がりいただくのもいいでしょう。
ホームセンターにも
沢山のハーブが並んでいます。
今年はバジルを育ててみてはいかがでしょうか^^
それでは、今週も一週間よろしくお願いいたします😊
最後までご覧いただき、
ありがとうございました🌿
みなさまにとって素敵な一週間になりますように😊
レシピブログのランキングに参加しています!
下のバーナーを押していただけると嬉しいです(^人^)
コメントをお書きください