こんばんは
ハーブコーディネーター・ハーブ料理家の白山美奈子です
こちらのブログでは
レシピブログのランキングに参加しています
こちらのバーナーをポチっと押していただくと
ブログ更新の励みになりますm(__)m!!
よろしくお願いいたします!!
本日のブログでは「ハウス食品×レシピブログ」の
モニターコラボ広告企画に参加しています^^
スパイスだけを使った
美味しいカレーのレシピを紹介しています!
最後までご覧いただけましたら幸いです。
さて、今日ご紹介するレシピは
「無水ツナ缶カレー」です🍛
辛くなくお子様もお召し上がりいただけます^^
では早速作り方を紹介します♪
【GABANで作る無水ツナ缶カレー】
[材料]1~2人分
油 大さじ2
Aマスタード<ホール> 小さじ2
Aカルダモン<ホール> 2粒
玉ねぎ 1つ
Bショウガ(チューブ) 少々
Bニンニク(チューブ) 少々
Bオイスターソース 大さじ1/2
ツナ水煮缶 1つ(80g)
トマト缶 200g
Cコリアンダー<パウダー> 小さじ1
Cカルダモン<パウダー> 小さじ1
Cクミン<パウダー> 小さじ1
Cターメリック<パウダー> 小さじ1
・ショウガとニンニクのチューブは
特選本香り<生しょうが>と特選本香り<生にんにく>をしようしています。
・分量外でフェンネルとナッツを使用しています。
[作り方]
※下準備 Cのスパイスは計量をしてすべてを混ぜておきます。
玉ねぎは皮をむいて、みじん切りにします。
①フライパン油とAを入れて火をつけます。
少しするとカルダモンの香りがしてきます。
香りがしたら玉ねぎを入れて3分炒めます。
②次にBを入れて玉ねぎに絡めます。
ツナ缶を汁ごと入れます。
③トマト缶とCを入れて水気を飛ばして完成です。
ハーブ(フェンネル)を育てている方は是非一緒にお召し上がりください^^
スパイスの中に爽やかなフェンネルの香りが広がりますよ♪
今回、使わせていただいたスパイスも一緒に
写真を撮りました。
GABANのスパイスは何といっても
香りが高いですよね。
カレーを作りいただくと
体がポカポカするのを感じます。
新鮮なスパイスということではないでしょうか^^
また、スパイスのキャップのところにも
スパイスの名前が書かれているので
すぐに使いたいスパイスが見つけられるのもお気に入りです^^
本日のテーブルは来月に控えています
「母の日」をイメージして制作しました。
このレシピは切る工程が1つしかないので
お子様も作りやすいかなと思います。
ぜひ、この6種類のスパイスで
体にいいスパイスカレーをお母さんに作ってみてはいかがでしょうか^^
最後になりましたが
フェンネルについて紹介します。
フェンネルは消火器を整えてくれえるハーブです。
カレーにも相性がよく、種子はクミンの香りにとても似ています。
私はカレーを使うときには必ずフェンネルを入れます。
今回は飾りとして使用しましたが
一緒に食べてももちろん美味しいです^^
食いしん坊 万歳!(≧▽≦)
本日も最後までご覧いただき
心より感謝しています(U人U*)ありがとうございました*
*
こちらのブログでは
レシピブログのランキングに参加しています
こちらのバーナーをポチっと押していただくと
ブログ更新の励みになりますm(__)m!!
レシピブログの「GABANで作るスパイスカレーレシピコンテ
モニターに参加させていただいています^^
コメントをお書きください