こんばんは。
ハーブ料理家・ハーブコーディネーターの白山美奈子です。
こちらのブログは
レシピブログのランキングに参加しています。
こちらのバーナーをポチっと押していただくと
ブログ更新の励みになります(*^^*)!
よろしくお願いいたします❣
さて、今期より就任させていただいています
「ネクストフーディスト」ですが
ネクストフーディスト就任のお祝いで
各企業様よりモニタープレゼントをいただいています。
本当にありがとうございます!!
その商品を使用させていただき
レシピを紹介させていただいています^^
今回のレシピは
「ハウス食品株式会社」様よりご提供いただきました。
「のっけてラー油ペースト」を使用して
『チャイニーズハンバーガー🍔』を作りました😊
一言でいうと
「中華風のハンバーガー」です。
(そのままですね^^;)
パクチーとトマト、甘辛の豚コマに「のってけラー油ペースト」がバッチリ合います!
一つで大満足なガッツリ型ハンバーガーです🍔✨
では、
作り方を紹介します😊
[材料]2人分
パンズ 2つ
パクチー 1束
ミニトマト 5個
新玉ねぎ 1個と1/8個
※玉ねぎでも可
豚こま肉 200g
小麦粉 大さじ3
油 大さじ2
○しょうゆ 大2
○みりん 大1
○砂糖 小さじ1
〇オイスターソース 小さじ1
のっけラー油ペースト お好みの量
-下準備-
①パクチーとミニトマトはよく洗い、水気を切ります。
ミニトマトは半分に切り、パクチーは食べやすい大きさにちぎります。
②新玉ねぎ1個は皮をむき、半分に切ったら薄くスライスします。
8/1は5ミリ幅に切り水に浸けておきましょう。
③調味料○は合わせておきましょう
[作り方]
①豚こま肉に小麦粉をまぶします。
②フライパンに油大さじ1を入れて
スライスした1個分の玉ねぎを入れ2分中火で炒お皿に取り出します。
③再び油大さじ1を加え、①の豚こま肉を炒めます。
8割火が通ったら、炒め玉ねぎを入れて○を入れて煮詰めて火を止めます。
④玉ねぎ1/8は水を切ります。
パンズを半分に切り、下からパクチー、ミニトマト、豚こま肉、
5ミリ幅の玉ねぎをのせ「のっけてラー油ペースト」をのせパンズで挟んだら完成です!
はみ出したお肉。
ハイカロリー。
そして癖のあるパクチーの風味がたまりません。
豚こま肉って安価でいろいろな部位が入ってて
美味ししですよね^^
ポイントとしては
豚肉に小麦粉をまぶすことで
さらにタレガ絡みジューシーさがアップします!
ひと手間ですが、ぜひお試しくださいね。
今回はパクチーを使用しましたが
苦手な方は「パセリ」とか「フェンネル」とか「ルッコラ」
で代用してください。
もちろんレタスでもいいですが
ハーブが入ると栄養価が増すのと
脂っこい食材の消化を助けてくれます。
ちなみにパクチーは
殺菌作用に優れ、ビタミン豊富でカルシウムも含まれています。
栄養価が流れ出てしまわないためにも
基本的には生のままお召し上がりいただくことを
おススメしていますが
加熱しても美味しいハーブです。
全草食べられるハーブですが、
(全草とは葉、茎、花、種、根)
一年草のため冬場には枯れ、次の年に芽は出ません。
育てたい方はホームセンターや道の駅にも
販売されていることがありますので
是非ご覧になってくださいね^^
最後になりましたが
ハウス食品様
素敵な食品をありがとうございました✨
今日も最後までご覧いただき
ありがとうございました!
素敵な金曜日の夜を
お迎えください🌙
*
こちらのブログでは
レシピブログのランキングに参加しています
こちらのバーナーをポチっと押していただくと
ブログ更新の励みになりますm(__)m!!
コメントをお書きください