こんばんは。
ハーブ料理家・ハーブコーディネーターの白山美奈子です。
こちらのブログは
レシピブログのランキングに参加しています。
こちらのバーナーを押していただくと
ブログ更新の励みになります!!
よろしくおねがいたします!
本日もネクストフーディスト就任お祝いの
モニタープレゼント商品を使用させていただき
レシピを紹介させていただいています!
最後までご覧いただけると嬉しです^^/
今日は、
「ハインツ日本株式会社」様よりご提供いただきました
『ハラペーニョケチャップ』を使用して
「鶏むね肉のオーブン焼き・ハラペーニョケチャップ風味」を作りました。
カッコいいパケージに目が引かれます!
それでは、
「鶏むね肉のオーブン焼きハラペーニョケチャップ風味」
のレシピを紹介します^^/
[材料]4人分
鶏むね肉 1枚
〇水 1リットル
〇砂糖 大さじ1
〇ローズマリー 5センチ1枝
玉ねぎ 小1個
ハラペーニョケチャップ 大さじ1
チーズ 50g
・下準備・
・〇水に砂糖を入れよくかき混ぜローズマリーを入れます。
鶏むね肉を8等分に切り〇に入れ冷蔵庫で30分漬けます。
・玉ねぎは皮をむき、くし切りにします。
・オーブンを180度に加熱します。
[作り方]
①鶏むね肉を〇から取り出し
熱したフライパンで、すべての面に焼き色を付けます。
②耐熱容器に①と玉ねぎを入れ
漬けていたローズマリーの葉を10枚と
「ハラペーニョケチャップ」をいれて
全体をよく和えてチーズをのせます。
③180度のオーブンで20分焼やきます。
焼き終えたらオーブンから取り出さず余熱の中10分置いたら完成です。
分量外ですが、茹でたアスパラやブロッコリーを添えると
彩がいいでしょう。
アクセントが欲しい方は
ブラックペッパーを添えてください。
この度ご提供いただきました
『ハラペーニョケチャップ』
ですが、ケチャップそのものの味が完成されているので
味付けが簡単に決まります!
ハラペーニョの風味もあるのですが、
さほど辛くなく甘味もしっかりあるので
辛さが苦手な方にもお召し上がりいただけると思います!
この商品を気になっていただけましたら
ぜひ、HPをご覧ください。
※こちらからハインツHP↑へ移動できます。
ローズマリーを入れることでハーブの風味が
アクセントになり
ケチャップのおいしさを引き立てます。
今回のポイントは
砂糖水に鶏むね肉を漬けて
鶏むね肉のパサパサ食感を軽減させるところです。
でも手間と感じる方は
鶏むね肉を焼くところからお作りくださいね^^
最後になりましたが「ハインツ日本株式会社」様
美味しい商品をご提供いただきありがとうございました!
また購入させていただきます!
皆様、
本日も最後までご覧いただき
ありがとうございました。
今週も一週間頑張りましょうヾ(≧▽≦)ノ☆
*
こちらのブログでは
レシピブログのランキングに参加しています
こちらのバーナーを押していただくと
ブログ更新の励みになります!
コメントをお書きください