ハーブ料理家・ハーブコーディネーターの白山美奈子です。
こちらのブログは
レシピブログのランキングに参加しています。
こちら⇓のバーナーを押していただくと
応援一票になります🌿
応援いただけますと
嬉しいです!!
よろしくお願いいたします!!
さて、今期より就任させていただいています
「ネクストフーディスト」
本日もネクストフーディスト就任のお祝いの
モニタープレゼント商品を使用させていただき
レシピを紹介させていただきます。
最後までご覧いただけると嬉しです!
さて、今日は
「日清オイリオグループ株式会社」様よりご提供いただきました
「爽やかなレモンジンジャー」を使用して
【レモンジンジャー香るツナとオリーブのペースト】を作りました^^
「BOSCO」といえば「オリーブオイル」
そのオリーブオイルに
風味が加わった『シーニングオイル』として発売されています。
シーニングオイルの作り方は
一般的に「油+ハーブ」を一緒に温めて
風味をつけるか、油にハーブを漬けて数日寝かせて作ります。
ですが
このシーニングオイルはその手間を省けるので
時間削除になることから『手軽に料理に深みをプラスできる』ところが
魅力です。
では、早速作り方を紹介します^^/
【レモンジンジャー香るツナとオリーブのペースト】
[材料]
ツナ 70g
玉ねぎ 小さじ1
「爽やかなレモンジンジャー」 小さじ1
オリーブ 3つ
パセリ 1g
コショウ 少々
スライスしたパン 2.3枚
*下準備*
・パセリはよく洗い水気を切ります。
・オリーブはみじん切りにします
[作り方]
①ツナと玉ねぎはフードプロセッサーでペーストにします。
②「爽やかなレモンジンジャー」とオリーブとパセリ
をよく混ぜて完成です。
パンやクラッカーに乗せてお召し上がりください。
今回は仕上げに千切り唐がらしをのせました。
七味唐辛子やチリペパー、粒こしょうでも
美味しくお召し上がりいただけます。
「爽やかなレモンジンジャー」
こちらの商品ですが魚介類にとてもよく合います。
ショウガもブレンドされているので
臭みを軽減させてくれるのも
素晴らしいですね^^
今回のレシピでは
オリーブオイルを使用している商品なので
「オリーブ」を食材として使用しました。
そうすることで
料理に調和ができ味がまとまりやすくなります。
このお料理でありますツナペーストは
本来「油」と「レモン汁」を混ぜて
乳化させてツナと混ぜます。
「BOSCO爽やかなレモンジンジャー」は
その手間を省けるので
料理の効率が上がります。
気になっていただけましたら
ぜひ、「BOSCO HP」をご覧くださいね。
※↑こちらからBOSCOのHPへ移動できます。
最後になりましたが
「日清オイリオグループ株式会社」様
素晴らしい商品をプレゼントしていただき、
本当に本当にありがとうございました!
オリーブオイルの風味も残しつつ
レモンとショウガの香りを
感じられるのにビックリしました。
また購入させていただきます!
それでは、
本日もブログをご覧くださいました皆様に
心より感謝しています(*^-^*)
ありがとうございました🌸
関東は足元が悪いですが
お風邪などひかないようお過ごしください。
コメントをお書きください